2012年11月18日日曜日
お荷物として社員
大手SIerでは、社員の単価(給料だけではありません)が高いため、派遣やらオフショアなど、
外部の人材を活用する方向に動いています。
終身雇用なので、簡単に辞めさせられないということもあり、基本派遣かオフショアとなるのです。
で、社員を使わず、派遣やオフショアを使うとプロジェクトの評価が高くなるようになっていたりします。
で、困るのは他のプロジェクトで社員が余ってしまった場合です。
この場合、社員の給料は固定費なので、会社としては、派遣やオフショアを切って社員を使う方が
トータルコストは下がるはずです。
しかし、他のプロジェクトでは、せっかく派遣やオフショアを使って評価を上げているのに、
余っているからといって社員を受け入れると、のちのちプロジェクトの評価が下がり、
プロジェクト自体が瓦解する危険が生まれます。
プロジェクトマネージャーとしては、自分のプロジェクトを守るため、なんか理由を付けて余った社員の
受け入れを拒むことがインセンティブとして働きます。
いや、そんなことしてませんよ。私は。(嘘)
なんとかならんものでしょうか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿